【体験談】私は膝下=医療脱毛、膝上+顔=家庭用IPLで進めています。理由はシンプルで、露出が多く見た目の変化が早い膝下は医療で一気に、それ以外は自宅でコツコツがコスパ良かったから。ただ顔も医療脱毛にしようか思案中。
なぜ「膝下だけ医療」なのか
- 見た目のインパクトが大:短パン・サンダルで最も目立つのは膝下。
- 面積が狭く回転が速い:1回の所要が短い=通いやすい。
- 自己処理の手間が激減:剃る頻度・チクつき・衣類との摩擦が軽くなる。
膝上+顔は「家庭用IPL」で十分なワケ
- コスパ◎:本体費を広い面積で回収しやすい。
- マイルドな刺激:顔や太ももなど皮膚の薄い部位でも合わせやすい。
- スキマ時間で続けやすい:週1〜隔週で習慣化。
*顔に関しては医療脱毛にした方が良いかも。。。
時間とお金の配分(例)
時間配分
- 月1回:膝下の医療レーザー
- 週1回:上半身+顔をIPL(30分以内で切り上げ)
予算配分
- 「見える部位」優先(膝下→ヒゲ→腕→太もも)
- 迷ったら体験→写真比較→集中投資
料金ミニ・マトリックス(年・月・1日換算の目安)
ZX-CLINICの年換算は2か月に1回=年6回の例で計算。実際の条件は公式をご確認ください。
オプション | 想定 | 年換算 | 月換算 | 1日換算 |
---|---|---|---|---|
ZX-CLINIC|膝下セット(30%OFF) | ¥6,867/回 × 6回/年 | ¥41,202 | 約¥3,434 | 約¥113 |
家庭用IPL(本体+消耗の例) | 本体¥35,000を2年使用 → 年¥17,500 | ¥17,500 | 約¥1,458 | 約¥48 |
レイロール|全身プラン(例) | 総額¥299,800を2年で均等割 → 年¥149,900 | ¥149,900 | 約¥12,492 | 約¥411 |
※小数は四捨五入。年=365日で換算。キャンペーンの分割支払い(月々○円等)とは計算方法が異なる場合があります。
3通りの始め方(迷わない)
- 清潔感を最速:膝下は医療でスタート→上半身+顔はIPL
- コスパ最優先:全部位をまずIPLで薄く→見える部位だけ医療orサロン
- 痛み弱め:上半身をIPLで慣らし→膝下のみ医療(保冷+保湿を徹底)
おすすめ体験リンク(比較の起点に)
ZX-CLINIC(ゼクス-クリニック)|膝下脱毛キャンペーン9,810円→6,867円(税込)
InstagramからZX-CLINIC(ゼクス-クリニック)と入力して、「フォロー&いいね」で割引された。他のSNSでも良いみたい。
ZX-CLINIC|医療レーザー(公式)
ZX-CLINIC 公式サイトを見る
メンズクリア|全身脱毛トライアル 980円
- ※全身トライアル:20分で施術可能な部位を選択
- ※アマギフ6万円分プレゼント:全身12回スタンダードプラン以上の契約特典(3万円分)+お友達紹介特典(3万円分)の合計
- ※家庭用脱毛器「ホームクリア」プレゼント:全身12回スタンダードプラン以上ご契約の方のみの特典
- ※永久アフター/永久サポート保証/無期限アフター保証:ご契約のコースによります
- ※乗り換え割10%OFF:他割引と併用不可
レイロール|ヒゲ+VIO含む全身《月々500円》キャンペーン
※広告表現ポリシーに基づき、「完了」「永久」などの表現は使用していません。
本記事は筆者の体験談です。肌質・毛質・体調により体感は異なります。
(エイティー)家庭用IPL脱毛器
リンク

私はAmazonで16,993円で購入。通常でもクーポン割引を利用すれば29,800円→19,800円でも購入できそう。定期的に17,887円まで下がるので時期をみて購入すると安く買える
コメント