当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。付与率・上限・有効期限は変更や終了の可能性があります。最新の公式規約をご確認ください。
キャンペーン概要(期間・対象・上限)
- 第1弾:2025年8/15(金) 18:00〜8/31(日) 23:59、最大15%(キャンペーン分は最大12%、別途Amazon Mastercard +2%、dアカウント連携 +1%)※上限10,000pt、要エントリー/合計寄付額で段階的に付与率UP。
- 第2弾:2025年9月に実施予定(詳細は別途告知)
- ポイント反映:キャンペーン終了後30〜45日程度で付与/有効期限は付与の翌月末(例:8/15確定→9/30まで)。
- 決済手段:Amazonふるさと納税はクレジット/デビットのみ(Amazonギフト券・携帯決済・d払いは不可)。
10/1以降はポータル由来のポイント付与が原則禁止のため、9月末までが“還元あり”のラストチャンス。
最大何%お得?(結論と早見表)
- ベース(いつでも):プライム会員×Amazon Mastercard +2% + dアカウント連携 +1%(※1注文上限100pt、注文額5,000円以上が条件)=最大3%
- 第1弾(8/15〜8/31):キャンペーン分 最大12%(期間中の合計寄付額に応じて段階UP)+ ベース最大 3% = 理論上 最大15%
キャンペーン付与率の目安(8月第1弾)
期間中の合計寄付額 | キャンペーン分 | ベース(+2%+1%) | 合計の目安 |
10,000円以上 | +2.5% | +最大3% | 最大5.5% |
15,000円以上 | +3.5% | +最大3% | 最大6.5% |
20,000円以上 | +4.0% | +最大3% | 最大7.0% |
30,000円以上 | +4.5% | +最大3% | 最大7.5% |
40,000円以上 | +5.0% | +最大3% | 最大8.0% |
70,000円以上 | +7.0% | +最大3% | 最大10% |
80,000円以上 | +12.0% | +最大3% | 最大15% |
上限とコツ:キャンペーンのAmazonポイントは上限10,000pt。dポイントは1注文上限100ptなので、5,000円以上で複数回に分けると取りこぼしを減らせます(合計寄付額は期間中に合算される想定)。
実質の受け取り額をシミュレーション
- 例①:80,000円寄付(プライム×Amazon MC×d連携、8月第1弾)
- キャンペーン 12% = 9,600pt(上限内)
- Amazon Mastercard 2% = 1,600pt
- dポイント 1% = 最大800pt(※1注文100pt上限。10,000円×8回に分けると満額に近づく)
- 合計最大 ≒ 12,000pt(15%相当)
- 例②:30,000円寄付(同条件)
- キャンペーン 4.5% = 1,350pt
- Amazon Mastercard 2% = 600pt
- dポイント 1% = 最大300pt(10,000円×3回で満額に)
- 合計最大 ≒ 2,250pt(7.5%相当)
ポイントは期間限定(翌月末まで)。失効前に使い切れる計画を(家電・日用品・定期便などへ)。
いまやる3ステップ(最短)
- キャンペーンにエントリー(8月第1弾/9月第2弾の告知ページ)
- dアカウント連携(Amazon×d連携を有効化)
- Amazon Mastercardで決済(プライム会員で+2%)
5,000円以上の複数回寄付でdポイントの100pt/回上限を活かす。
おすすめ返礼品(季節×在庫で選ぶ)
- フルーツ:シャインマスカット・梨・桃(発送月・冷蔵/常温を必ず確認)
- 肉・魚(冷凍):小分け・定期便で在庫管理しやすい
- 米:10kg×複数月の定期便
- 飲料:水・炭酸・コーヒー・プロテイン
ふるさと納税(Amazon)も“お得に寄付”する【9/30まで還元チャンス】
今年(2025年)は 9/30(火) までが“仲介サイトのポイント還元”の節目。10/1以降はサイト由来のポイント付与キャンペーンが不可(通常のクレカ等のベースポイントは継続)。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
いま押さえる3点
- 決済手段:Amazonふるさと納税はクレカ/デビットのみ(携帯決済・d払い不可)。
- ポイントの柱:
- Amazon Mastercard…プライム会員 +2%(非プライム +1.5%)
- dアカウント連携…5,000円以上の寄付で +1% dポイント(要連携)
- (開催時)期間限定ポイント…プライムデー等のエントリーで上乗せ(上限あり)
- 戦略:9月末までに条件を満たすようまとめ寄付→10月以降はベースポイント中心へ移行。
寄付の段取り(最短)
- プライムでログイン → 2) dアカ連携 → 3) Amazon Mastercard設定 → 4) 期間限定ポイントにエントリー → 5) 合計条件を満たすよう寄付
おすすめ返礼ジャンル(8月〜秋)
- フルーツ:シャインマスカット/桃/梨(発送月の指定と冷蔵・常温を確認)
- 肉・魚(冷凍):小分け/定期便で在庫管理しやすい
- 米:10kg×複数月の定期便で家計安定
- 飲料:置き場と消費ペースを先に計算
注意:ふるさと納税は寄付です。控除を受けるためにワンストップ特例(翌年1/10必着)または確定申告を必ず。上限額はシミュレーターで事前確認。
使い方の実例
- 例)寄付 30,000円/プライム会員・Amazon Mastercard・dアカ連携・期間限定ポイント(例:+4.5%)
- ベース:Amazon Mastercard +2% = 600pt
- dアカ連携:+1% = 300pt(※5,000円以上)
- 期間限定:+4.5% = 1,350pt(例/上限あり)
- 合計ポイント例:2,250pt
- 税控除:自己負担 2,000円相当(上限内の場合)→ポイント相当で実質負担を圧縮できる
注意点
- d曜日はd払い限定の特典。Amazonふるさと納税はd払い不可→d曜日の上乗せは対象外。
- 10/1以降は**“サイト由来”のポイント企画が不可**。一方でカードのベース還元(例:Amazon Mastercard +2%)は継続。
- 返礼品は在庫/発送月の変更が出やすいので、到着目安/冷蔵・冷凍条件を必ず明記。
注意点(在庫・返品・価格変動)
- タイムセールは在庫・時間で価格が変わるためスクショ保存を推奨
- 不良時の返品ポリシー/メーカー保証の確認
- 転売禁止・並行輸入の真贋注意
関連リンク(内部導線)
- 総合ハブ:[[Amazonセール完全ガイド]]
まとめ(いま買うべき要点)
- 事前エントリー→支払い最適化→クーポン・定期便の順で“実質”を詰める
- 需要の高いカテゴリは開始直後/終盤の二峰を狙う
よくある質問(抜粋)
- Q. d曜日は対象? → 対象外(Amazonふるさと納税はd払い不可。クレカ/デビットのみ)
- Q. ポイントの上限は? → キャンペーン分のAmazonポイントは最大10,000pt。dポイントは1注文100pt上限。Amazon Mastercardの通常ポイントは別枠。
- Q. 9月は何%になる? → 第2弾予定。8月同等〜10%前後の見込み(確定後に更新)。
- Q. 10月以降は? → ポータル由来のポイント付与が原則禁止。カードのベース還元(+2%など)は継続見込み。
免責・表記
- 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
- 付与条件・上限・有効期限・対象外などは公式ページの最新情報が優先されます。
- ふるさと納税は寄付です。控除を受けるにはワンストップ特例(翌年1/10必着)または確定申告が必要。上限額は事前に確認してください。
コメント